山形県の週間天気予報

06/10(月)

26°18°

くもり

降水確率30%

06/11(火)

29°17°

くもり時々晴れ

降水確率30%

06/12(水)

31°16°

晴れ時々くもり

降水確率20%

06/13(木)

29°18°

くもり時々晴れ

降水確率30%

06/14(金)

29°18°

くもり時々晴れ

降水確率30%

06/15(土)

29°18°

くもり時々晴れ

降水確率30%

06/16(日)

28°19°

くもり

降水確率40%

【本イベントは終了しています】

山形県|山形・上山・蔵王・天童・村山

第3回「日本一美酒県 山形」フェア【山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール)】

第3回「日本一美酒県 山形」フェア【山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール)】
第3回「日本一美酒県 山形」フェア【山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール)】

発信日:2024年05月17日

2024年06月01日(土)〜06月02日(日)

料金:当日券4,000円

山形の美食が大集合

山形県では、県酒造組合、県ワイン酒造組合をはじめとする関係機関と実行委員会を組織し、今年6月に第3回目となる「日本一美酒県 山形」フェアを開催。「日本一美酒県 山形」の更なる知名度向上、県産酒を核とする県産品の取引拡大及びインバウンド・交流人口の増大を目指します。

「日本一美酒県 山形」限定酒を販売!

本フェアは試飲イベントとしては県内最大級で、県内の酒蔵・ワイナリーが一堂に会します。クラフトビール・どぶろく・焼酎・ウイスキーのブースもあり、本フェアにご来場いただければ、山形の誇る美酒を存分にお楽しみいただけます。さらに本フェアには県の名産品である、芋煮、牛串、地鶏、どんどん焼きなど、山形に縁のある食べ物が大集合します。
また、本フェアでは会場でしかお目にかかれないお酒(純米大吟醸酒)を数量限定で先着販売します。(醸造元:東の麓酒造、酒田酒造、和田酒造)その他にもコンクールでの受賞ワイン等を数量限定で先着販売します。

県産日本酒のフラッグシップ「山形讃香」の試飲が出来ます!

「山形讃香」は、県と県酒造組合が技術の粋を尽くして開発したオリジナルブランドの純米大吟醸酒です。原料は山形県が開発した酒造好適米「雪女神」の中でもコンテストで選ばれた特に優良なものを厳選し、醸造は、その年に選ばれた優秀酒蔵のみが醸すことを許される、すべてが山形産の至極の1本です。気軽に試飲できるこの機会に是非とも足をお運びください。

ファストパスを貰える初のプレミアムシートや1日限定の特別企画を開催

今回から初めて、会場内にプレミアムシートを設置することが決定しました。プレミアムシートのチケットをご購入された方には、通常の開始時間20分前から入場できる「ファストパス」やウエルカムドリンク(酒造組合・ワイン酒造組合が推薦するお酒を1杯ずつ)、プレミアムシート専用のおつまみなどの特典を専用のテントの下でゆったりとお楽しみいただけます。
6月2日限定で、日本酒のコンクール出展用非売酒を数量限定で提供するほか、長期熟成などの秘蔵ワインを数量限定でご用意いたします。

試飲の方法

・受付で前売券(当日券)と引き換えに「試飲・飲食チケット(11枚綴り)」をお渡しします。
・試飲したい銘柄が決まりましたら、各ブースでチケットと交換してください(お酒のグレードにより必要なチケットの枚数が異なります)。
・もっと飲みたい!という方は、会場内で販売する「おかわり券(5枚綴り・千円)」を購入してください。
※グルメも「試飲・飲食チケット」との交換制ですので、未成年の方、お酒を飲まれない方もお楽しみいただけます。
お酒はプラカップ等の容器で提供します
日本酒とワインの容器の蓋には、ラベルのシールを貼っています
剝がれやすくなっているので、記念にお持ち帰りいただけます

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

第3回「日本一美酒県 山形」フェア【山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール)】

住所
山形県山形市双葉町1-2-38
アクセス
[電車]JR山形駅から徒歩すぐ 
営業時間
2部制(第1部11:00~14:00、第2部15:00~18:00)
料金
当日券4,000円 前売券3,500円
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!