渓流のせせらぎをBGMにモダンフレンチ―― 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルのレストラン「Sonore」 【青森県】

青森県

2023.08.22

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
渓流のせせらぎをBGMにモダンフレンチ―― 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルのレストラン「Sonore」 【青森県】

昼間は旅先を満喫して、夜はホテルで穏やかに休む――。理想の旅ではありますが、夜だって旅を満喫したい! そんな願いを叶えてくれるのが、青森県十和田市にある「星野リゾート 奥入瀬(おいらせ)渓流ホテル」のフレンチレストラン「Sonore(ソノール)」。渓流に臨むテラスで、食前酒を楽しむことから始まります。自然のなかにぽっかり浮かんでいるようなレストランは、思いがけない旅体験をくれるんです。

目次

閉じる

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」とは?

景色をつまみに……「Sonore(ソノール)」だけのアペリティフ

メインのコース料理は洗練された空間で

料理と銘醸ワインのマリアージュを

9月14日(木)までは夏限定のメニュー

フレンチレストラン「Sonore」の利用は予約が必要

おわりに

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」とは?

奥入瀬渓流は、十和田八幡平(とわだ はちまんたい)国立公園内にあり、国の特別名勝、天然記念物、国立公園特別保護地区に指定され、美しい自然に囲まれています。その渓流沿いに建つ、唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」は、「渓流スローライフ」をコンセプトに、自然を満喫できるアクティビティはもちろん、館内に奥入瀬渓流に生息する苔を配したインテリアがあったり、渓流を臨むテラスがあったりと自然を身近に感じさせてくれます。

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルのロビーには、岡本太郎作の大暖炉「森の神話」

景色をつまみに……「Sonore(ソノール)」だけのアペリティフ

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」のレストラン「Sonore」。食前酒とおつまみを楽しむ「アペリティフ(略してアペロとも)」は奥入瀬渓流に臨むテラスで。夕日に照らされてキラキラ輝く渓流を眺め、せせらぎに耳を傾けながらのひと時は、ここでないとできない経験です。

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

渓流テラスでの優雅なアペリティフ

メインのコース料理は洗練された空間で

アペロと渓流を堪能したころには日もすっかり落ち、続きは屋内のダイニングへ。奥入瀬渓流の自然をイメージし、岩や木をモチーフにした内装はどこか温かみがあります。お料理はというと、伝統的なフランス料理をベースにしたモダンフレンチで、季節ごとに地元の旬の食材を使うなど青森らしさも感じられます。

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

フレンチレストラン「Sonore」のメインダイニング

料理と銘醸ワインのマリアージュを

料理を際立たせ、さらに豊かに楽しめる銘醸ワインをいただけるのも、Sonoreの魅力の一つです。料理とともに、世界中から厳選された銘醸ワインは、フランス・ブルゴーニュ地方のものを中心に、約150種類、2,000本ほど。それぞれの料理に合わせたペアリングも提案してくれるので、安心してお任せできます。

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

珠⽟のボトルワインを料理に合わせて提案してくれる

9月14日(木)までは夏限定のメニュー

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

小前菜「枝豆 イガメンチ」

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

冷前菜「鮪」

旅色LIKES/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル・レストラン「Sonore」

温前菜「いちご煮」

現在は、⻘森を代表する食材・鮪(マグロ)や夏野菜を使った全9品の夏限定メニューが提供されています。ちらっと内容をご紹介すると、小前菜(アミューズ)は、津軽地方内陸部で食べられている⻘森の郷⼟料理と旬の枝⾖をアレンジした「枝豆 イガメンチ」。コリコリとしたイカと、粗く刻んだ枝⾖の食感が楽しい一品です。冷前菜は「鮪」。鮪のタルタルに焼き茄⼦のピュレを合わせています。焼き茄⼦の夏らしい⾵味が鮪本来の味を引き⽴て、上品な味わい。温前菜の「いちご煮」は、青森県八戸市周辺、三陸地方で親しまれている郷⼟料理「いちご煮」をフランス料理で表現したもの。もともとは、冷蔵設備が整っていなかった時代に穫れ過ぎたウニやアワビを漁師が煮たという説があるほど、素朴ながら食材の贅沢さが際立つ料理ですが、それが総料理長・岡 亮佑さんの手にかかると新たな料理に変化します。ウニとアワビの⾝に⾙出汁の旨味が効いたソースを合わせると、海の⾹りと旨味を堪能できる⼀⽫に! ⼤葉を忍ばせた⽇本酒のムースによって、爽やかな⾹りと清涼感が広がります。

フレンチレストラン「Sonore」の利用は予約が必要

宿泊者だけが利用できる特別感もある「Sonore」は予約が必須。公式サイトから利用の3日前まで予約できます。

◆フレンチレストラン「Sonore(ソノール)」
場所/⻘森県⼗和⽥市⼤字奥瀬字栃久保231 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 西館1階
時間/17:30~21:00
料金/1名21,780円(税・サービス料込み)
※宿泊者(小学生以上)のみ利用可能
※仕入れ状況により、料理内容や食材の産地が一部変更になる場合があります

おわりに

映画で、海辺の砂浜や砂漠の真ん中でディナーというシーンがありますが、あの開放感はそのままに、レストランの品質ともてなし、そしてクオリティの高い味が堪能できるのが青森県十和田市にある「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」のレストラン「Sonore(ソノール)」です。特別な食体験は、ここでしかできない旅体験。季節ごとにメニューが異なるので、時期をずらして再訪するのもおすすめです。

Related Tag

#フレンチ #星野リゾート #青森県 #奥入瀬渓流 #十和田市 #ホテルレストラン

Author

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

『月刊旅色』副編集長。写真家・浅田政志さんの連載「宿旅」を担当して痛感したのは、全国各地にいい宿がたくさんあるということ。趣味は「温泉石鹸」集め。名物・お土産探しが大好きですが、下戸なので銘酒やお酒との相性はちんぷんかんぷんです。

Articles

編集部 ホソブチ

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる

編集部 ホソブチ

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

New articles

- 新着記事 -

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る
  • NEW

兵庫県

2024.06.11

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」
  • NEW

山梨県

2024.06.10

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅
  • NEW

大阪府

2024.06.08

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に
  • NEW

兵庫県

2024.06.07

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選
  • NEW

岡山県

2024.06.06

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選

岡山旅 MAYU

MAYU

岡山旅

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ