【那覇】沖縄ツウのライターおすすめ! 沖縄ローカルグルメ旅

沖縄県

2024.05.05

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【那覇】沖縄ツウのライターおすすめ! 沖縄ローカルグルメ旅

夏も近づき、沖縄旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。出張で1カ月のうち半分以上はホテルステイをし、沖縄も頻繁に旅する筆者(多い時は年8回ほど訪れたことも!)が、地元民御用達の沖縄ローカルグルメをたっぷりご紹介します。

目次

閉じる

あったかくない? 沖縄の夏の風物詩・ぜんざい

あのお馴染み菓子店とは関係ない「富士家」

地元で知らない人はいない、有名老舗店「千日(せんにち)」

10年前からお気に入りの大人気居酒屋「まーちぬ屋」

貴重なやんばるの家庭料理がいただける「みつ子ばぁばの台所」

アグー豚の専門店「安里家」

沖縄はグルメめぐりだけでも楽しい!

あったかくない? 沖縄の夏の風物詩・ぜんざい

沖縄のぜんざいは黒糖や砂糖で甘く煮た金時豆にかき氷を乗せた、冷たいものが一般的。県内にはぜんざいの専門店が点在しています。そのなかでお気に入りの2店舗をご紹介。

あのお馴染み菓子店とは関係ない「富士家」

付け合わせには沖縄定番の駄菓子「亀の甲せんべい」が

アートな外観が目を惹く

私たちが入ってすぐ満席に

サーフボードがディスプレイされた店内

地元民からも人気のぜんざい屋さん。創業30年余り、沖縄ぜんざいのデリバリーの先駆けです。ぜんざいはほかではあまり見ない、保冷効果のあるカップから氷を少しずつ移していただくスタイル。かき氷には金時豆の甘い煮汁を凍らせたものを使っています。モチモチの白玉がたっぷりなのが嬉しい!


◆富士屋 泊本店
住所:那覇市泊2-10-9
電話:098-869-4657
営業時間:11:00~19:00(LO18:30)
定休日:無休

富士屋 泊本店 公式Instagram

地元で知らない人はいない、有名老舗店「千日(せんにち)」

私の好きな白玉は入っておらず残念。氷と金時だけのシンプルなかき氷

メニューのほとんどがかき氷だが、沖縄そば(700円)やテイクアウトのたい焼き、今川焼きもある

ここ千日は創業70年以上の沖縄ぜんざいの老舗。店内は思っていたより広く、丸テーブルと椅子だけのシンプルさ。カウンターで注文と支払いをして席に座り、呼ばれたら自分でカウンターまで取りに行くセルフサービススタイルです。
ぜんざいは、400円という値段からは想像できないほど大きなサイズでやってきました! 氷はふわふわ。頭がキーンとならないので食べやすい。とはいえ冷たいので、カウンターにあるポットに入ったあつあつのさんぴん茶を何度もおかわりして氷を食べ進めましょう。


◆千日
住所:那覇市久米1-7-14
電話:098-868-5387
営業時間:11:30~19:00(夏季は20:00まで)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

ここからはディナーに訪れてほしい、那覇の食事処を紹介します。

10年前からお気に入りの大人気居酒屋「まーちぬ屋」

お通しはいつもお魚

木をふんだんに使った内装で落ち着く

沖縄に初めて来た時に、現地の方からおすすめされて気に入ったお店。6名ほど入るお座敷に、4名掛けテーブルが3つと、8名ほど座れるカウンター席がありますが、いつも満席で入れなかったこともしばしば……。最近は遅めに来ることが多いので、なんとか入れてもらえる感じ。

ゴーヤーチャンプルーは必ず!

もずくの天ぷらはモチモチ!

どぅる天。昨年初めて食べて、そのねっとり感に虜に。この半年何度これを食べたいと思い出したことか……

イカスミソーメン。これはもう濃厚なイカスミパスタ! そうめんでも美味しい

これがまた甘くて美味しい!

メニューが美味しいのはもちろん、少なめでも作ってくれることがありがたいです。どぅる天(沖縄のお正月などで出される「ドゥルワカシー」という田芋を使った琉球料理を、成形し揚げてアレンジした料理)など沖縄料理が豊富に揃います。天ぷらは何をつなぎにしているの?といつも問いたくなる、小麦粉を全く感じず罪悪感なしの天ぷらなんです。食後のスイーツはないのですが、チェックをお願いするとパイナップルが出てきます。
沖縄料理を堪能したいならまーちぬ屋が間違いなしです。


◆まーちぬ家
住所:那覇市前島2-7-14
電話:098-863-5159
営業時間:17:30~24:00
定休日:日曜日

貴重なやんばるの家庭料理がいただける「みつ子ばぁばの台所」

もずく(左)とあおさ(右)の天ぷら。つなぎはほとんどなく、素材そのものの味

お通しは4種類(ドリンクはさんぴん茶をオーダー)

旭橋駅の近く、ゆいレール沿いに建つビルの2階

那覇ではほとんど見かけられなくなった、やんばる(沖縄本島北部の意)食材をメインとし、家庭料理にこだわった居酒屋です。店名の「みつ子ばぁば」は、店主の新城さんのお姑さんのこと。ともに北部に位置する今帰仁村(なきじんそん)出身です。個室は満室、テーブルやカウンターもほぼ埋まっていましたが待たずに座れました。
もずくとあおさの天ぷらは絶品! もずくの天ぷらは、県内産もずくに県北部にある屋我地(やがじ)島の塩、小麦粉、やんばる鶏の卵を用いて作られ外はサクサク、中はねっとり。これだけでも食べに行きたいくらい気に入りました。


◆みつ子ばぁばの台所
住所:沖縄県那覇市久茂地1-4-13 パークシティー泉崎2F
電話:098-862-3588
営業時間:16:00~23:00
定休日:不定休

みつ子ばぁばの台所 公式HP

アグー豚の専門店「安里家」

つけ出汁は2種類。お肉の部位によるオススメのつけ出汁を教えてくれる

泡盛の壺をバックにさんぴん茶で乾杯

〆の沖縄そば(そば粉を使わず小麦粉だけを使い、かん水で練って作る太めの麺が特徴)

訪れた日は予約満席案内が。予約がベター

私が10年以上前初めて沖縄に来た時に食べたものがチャーグー豚(沖縄固有種のブランド豚)のしゃぶしゃぶでした。今はチャーグー豚のお店は見当たりませんが、アグー豚のしゃぶしゃぶは沖縄に来るたびに食べたいと思っていました。なかなか高価だし、ワーケーションに来ていた時はひとりしゃぶしゃぶはハードルが高く……。久しぶりです。
籠にたっぷり盛られたお野菜をスタッフさんが出汁の中に入れてくれます。沖縄野菜のハンダマ(金時草などと同意)も入っていました。出汁は2種類あり、色んな味の掛け合わせで楽しめます。衝撃的な美味しさだったのが、〆の沖縄そば。沖縄そばを必ずお土産に買って帰ろうと決めたほど。生麺で7分ほど茹でてからいただきますが、とてもコシが強くてしっかり味がついていました。
しゃぶしゃぶ食べ放題もあるのですが、今回オーダーしたのは1〜2人用のしゃぶしゃぶ単品。ふたりでちょうどいいくらいの量でしたが、ひとりでも食べられそうなので、次回ひとり旅でしゃぶしゃぶが食べたくなった時の候補店にしよう。


◆アグー豚しゃぶと沖縄料理 安里家OKINAWA
住所:那覇市安里1-3-3 安里ビル 2F
電話:098-911-3537
営業時間:17:00~23:00
定休日:無休
アクセス:牧志駅から徒歩約2分

アグー豚しゃぶと沖縄料理 安里家OKINAWA 公式HP

沖縄はグルメめぐりだけでも楽しい!

「安里家」でお会計後にもらった小さなサーターアンダギー

「安里家」でお会計後にもらった小さなサーターアンダギー

以前天気が良くなく、移動する1日目と3日目はほぼ観光なしで過ごしましたが、沖縄らしいご飯をリーズナブルに食べるだけでも満喫できました。夏休み、シルバーウィークなど連休は沖縄でグルメ旅をしてはいかがでしょうか。また、泊港からは数々の離島に簡単に行けますし、荒天の時や中日などに、陸続きの奥武島に行くのもオススメですよ。

【沖縄・奥武島】猫に会うためだけに行った島が意外と魅力的だった

Related Tag

#沖縄 #GW #那覇 #地元民おすすめ #ローカルグルメ #ゴールデンウィーク

Author

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

大阪府出身、東京都在住。平日は出張やワーケーション、都内テレワークなど全国各地を飛び回りながらさまざまな環境で仕事をしています。週末の楽しみは、細かい予定や行先を決めない行き当たりばったりの旅をすること。将来の移住や他拠点居住を見据え、暮らしを想像しながら過ごすことを心がけています。

Articles

ワーケーション旅 &ヨシカ

【山形県】観光スポットも満載! 酒田・鶴岡でワーケーション旅

ワーケーション旅 &ヨシカ

【札幌】「旅籠屋 定山渓商店」がある新たなスポット「山ノ風マチ」でおこもりワーケーション旅

ワーケーション旅 &ヨシカ

【岡山県玉野市】泊まれば競輪が好きになる!? ワーケーションにもぴったりな「KEIRIN HOTEL 10」

New articles

- 新着記事 -

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅
  • NEW

大阪府

2024.06.08

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に
  • NEW

兵庫県

2024.06.07

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選
  • NEW

岡山県

2024.06.06

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選

岡山旅 MAYU

MAYU

岡山旅

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき