子どもと楽しくアウトドア! 快適に過ごすためのキャンプギアを紹介

全国

2023.10.31

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
子どもと楽しくアウトドア! 快適に過ごすためのキャンプギアを紹介

こんにちは。ソトアソビ大好きな旅人、芳美リンです。旅で地域を元気にしたい! との思いから、国内外をアクティブに旅しています。1歳8カ月になる娘もすっかり旅人。ホテルステイからキャンプまで、なんでも全力で楽しんでいます。とはいえ、小さな子どもを連れてのキャンプやアウトドア旅は、大人だけのときよりさらに配慮が必要です。今回は小さい子どもと一緒に行くアウトドア旅で、おすすめしたいキャンプギアを紹介します。

目次

閉じる

これさえあればアウトドアは快適 カーサイドテント「HUBインフレータブル オーニング」(DOMETIC)

着る寝袋のようなスリーパー「ergo POUCH スリープスーツバッグ」

子どもの新たな一面を引き出せるかも? 折り畳み三輪車「LIKI trike(リキトライク)」(doona)

子連れアウトドアを楽しむには最適なギアアイテムを選ぶことがマスト

これさえあればアウトドアは快適 カーサイドテント「HUBインフレータブル オーニング」(DOMETIC)

HUBインフレータブル オーニング

はじめに紹介するキャンプギアは、車に取り付けができるカーサイドテントです。カーサイドテントとは、車の後部座席とテントをくっつけるようなイメージで、それぞれをつなげることで広々としたスペースを確保することができます。

HUBインフレータブル オーニング

我が家の車は後部座席を車中泊仕様にしているのですが、家族3人で眠るには狭いので、キャンプのときは車中泊とテント泊でチーム分けをしています。テント単体の時は夫がテント、私と娘が車で寝ているのですが、カーサイドテントは車と連結していて安心感があるので、娘のテントデビューにもぴったり。

HUBインフレータブル オーニング
HUBインフレータブル オーニング

リビングがかなり広いので、持ち込むアイテムによってはさらに映える空間にすることも可能。かわいいラグを敷くと華やかなテントに生まれ変わり、オシャレな食器などを持ち込んで映え写真を撮ることもできますね! 動きたい盛りの子どもも退屈せずに過ごせます。ちなみにこちらは車に取り付けず、タープとしても使えるので、ビーチなどでも活躍しそうです。

「HUBインフレータブル オーニング」の詳細はこちら

着る寝袋のようなスリーパー「ergo POUCH スリープスーツバッグ」

ergo POUCH スリープスーツバッグ
ergo POUCH スリープスーツバッグ
ergo POUCH スリープスーツバッグ

続いて紹介するのは、スリープスーツバッグ。掛け布団やブランケットだとはだけることもありますが、このアイテムは寝返りや座ったり、動いたりしてもお子さんを包み込んでくれます。素材に天然繊維を使っていて、通気性が優れているため暖かすぎず、寒すぎない、快適な体温を保ってくれるので旅先でもアウトドアでも大活躍です。パンツスタイルにもできるので、あるき始めたこどもにも使いやすいですよ!

「ergo POUCH スリープスーツバッグ」の詳細はこちら

子どもの新たな一面を引き出せるかも? 折り畳み三輪車「LIKI trike(リキトライク)」(doona)

LIKI trike

収納するとこんなにコンパクト!

LIKI trikeとは、持ち運びが便利な折り畳み三輪車のこと。コントロールバーが付いているので、まだ三輪車を漕げない月齢から活躍しています。

LIKI trike

家族でキャンプをするときは一人が設営担当、一人が子守担当というように、役割分担をしています。ただ、どちらかが子守をしているとはいえ、途中からどうしても子どもが退屈してしまうのです。そんなとき、ちょっとお散歩へ連れ出すのにかなり役に立っています。これはアウトドアに限らず、どんな旅でも大活躍! かなりコンパクトに折り畳めるので、旅先に持って行っても場所を取らないのがいいですよね。

LIKI trike

ベビーカーより視界が広がるため、子どもの好奇心を満たしてくれます。ベビーカーのときとはまた違った表情が見られ、我が子の新たな一面を写真に残すことができるかもしれません。

「LIKI trike(リキトライク)」の詳細はこちら

子連れアウトドアを楽しむには最適なギアアイテムを選ぶことがマスト

今回は子連れキャンプにおすすめしたいギアアイテムを紹介しました。小さな子どもと一緒にアウトドアを楽しむためには、事前に最適な持ち物を選ぶことがとっても重要。今回ご紹介したアイテムを準備して、ぜひ親子で楽しいアウトドアライフを過ごしてくださいね。天候や体調管理など、大人だけのキャンプより気を使い、安全第一で楽しみましょう!

▼ほかにも、こんなアイテムもおすすめです!

寒くてもキャンプを楽しむ! アウトドア5つの必勝法

映え&コンパクト重視なデイキャンプのおすすめアイテム3選

Related Tag

#フォトジェニック #映え旅 #キャンプ #アウトドア #旅色アンバサダー #子連れ旅

Author

映え旅 芳美リン

Ambassador

映え旅映え旅

芳美リン

趣味はキャンプとSUPという湘南SUPガール・ソトアソビ大好きな旅人。旅で地域を元気にしたいという思いから、国内外をアクティブに旅しながらその様子を配信している。愛車トイっぷ号、日産nv200をベースにしたキャンピングカーをリノベーション中。2022年2月に娘を出産し、親子で満喫するアウトドア旅が今後の楽しみ。

Articles

映え旅 芳美リン

【関東近郊】“映える”だけじゃない! 子連れ旅行におすすめの宿3選

映え旅 芳美リン

寒くてもキャンプを楽しむ! アウトドア5つの必勝法

映え旅 芳美リン

大人だけの時とは違う! 赤ちゃんと行くキャンプのコツ

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ