• 日帰り

ひと足先に春を感じる 房総日帰りドライブ旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2020/02/03

千葉県房総エリアは首都圏からアクセス良好な日帰り旅に人気のエリア。1月から開花し始め2月には、ほとんどの菜の花が開花しているので、春を感じたい方にピッタリ! お子さんやお友達同士、家族との日帰り旅行など、さまざまなシーンで訪れてみて。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #春を感じたい #日帰りでドライブしたい #房総グルメを味わいたい

Schedule

DAY 1 START
富浦IC
車車約1分
SPOT1
レストラン
南房総ならではの美味を楽しもう

房総の駅 とみうら

房総の駅 とみうら

房総の駅 とみうら

富浦ICの目の前、館山バイパス沿いに位置し、2019年4月にリニューアルされた「房総の駅 とみうら」。新鮮な地魚をはじめとする房総グルメや特産品を食べて・買って・楽しめる人気観光施設。

DATA
  • 【住所】 千葉県南房総市富浦町深名505-1map
  • 【TEL】 0470-20-4401
  • 【営業時間】 やまと/平日:10:30~19:00(LO18:30)、土・日・祝日:10:30~21:00(LO20:30)、浜焼き屋/平日:10:30~19:00(90分食べ放題方式)、土・日・祝日:10:30~21:00(90分食べ放題方式)、とみうらカフェ&おみやげセンターとみうら/平日:10:00~18:00、土・日・祝日:10:00~19:00、おさかなセンター/9:00~19:00 ※詳細はHP参照
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 焼きたてパンと挽きたてコーヒーを堪能できる「とみうらカフェ」も人気
  • ★ 千葉県の名産品や海産物などお土産購入も可能です
車車約15分
SPOT2
スポット
『南総里見八犬伝』で有名な里見氏の居城

城山公園(館山城)

城山公園(館山城)

城山公園(館山城)

戦国時代の武将、里見氏の居城跡にある城山公園。晴れた日には市内と館山湾が一望できる場所だ。四季折々の花が咲き、桜の名所としても知られている。園内芝生広場には売店「里見茶屋」がある。

DATA
  • 【住所】 千葉県館山市館山362-1map
  • 【TEL】 0470-22-3610(館山市役所都市計画課、館山市立博物館・館山城は0470-23-5212)
  • 【営業時間】 入園自由(館山市立博物館、館山城は9:00~16:30<閉館16:45>)
  • 【定休日】 無休、館山市立博物館、館山城は月曜、祝日の場合は翌日休、館山市立博物館、館山城は年末年始休
  • 【料金】 公園入園料=無料/博物館入館料=一般400円、小・中・高校生200円、特別展は別料金/20名以上の団体は一般300円、小・中・高校生150円、市内在住の65歳以上博物館入館料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 1月上旬~3月中旬に咲く約200本の梅をはじめ、春には1200本の椿や約500本の桜、4月には6400本のツツジと季節の花々が楽しめます
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
レストラン
名物のおだんごとお茶でひと休み

里見茶屋

里見茶屋

里見茶屋

館山で“南総里見八犬伝のお城”として人気観光スポットになっている「城山公園」の一角に佇む、観光客や市民の憩いの場。「房州里見だんご」は、八犬士にちなんだ8種の餡が、地元館山産の米から独特の製法で作られただんごにたっぷりと盛られた店の名物。

DATA
  • 【住所】 千葉県館山市館山236 城山公園内map
  • 【TEL】 0470-29-5100
  • 【営業時間】 10:00~18:00

    ※仕込みの都合により開店時間が変更の場合あり、だんご売り切れの場合は早く閉店の可能性あり、お花見シーズンは延長あり
  • 【定休日】 無休 ※臨時休業あり
  • 【料金】 ~999円
Instagram Twitter facebook
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 小倉餡やみたらしだけでなく、ずんだ、くるみ、ごま、ピーナッツなど、さまざまなタレがあるので、自分だけのお気に入りを見つけてみて
車車約1時間
SPOT4
スポット
菜の花で春を感じよう

菜な畑ロード2020

菜な畑ロード2020

菜な畑ロード2020

JR安房鴨川駅から徒歩15分ほど、鴨川市役所北側付近の1万坪にもわたる田畑に菜の花が咲き誇り、黄色一色に染まる鴨川の早春イベント。フォトコンテストも行われるので、応募してみては? 開催は2020年3/8(日)まで。

DATA
  • 【住所】 千葉県鴨川市広場2163付近map
  • 【TEL】 04-7092-0086(なな畑鴨川実行委員会事務局)
  • 【営業時間】 9:30~15:00
  • 【定休日】 雨天休みの場合あり
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 10本150円(税込)で花摘みができます。長靴とハサミはレンタル無料!
  • ★ 長くお楽しみいただくには、たっぷりのお水で活けてください
車車約15分
SPOT5
スポット
絶品のカステラはお土産にぴったり

カステラ工房ルアーシェイア

カステラ工房ルアーシェイア

カステラ工房ルアーシェイア

伝統の技法で焼き上げた最高級カステラ「満月」は、農林水産大臣賞を受賞した千葉県産の新鮮卵をはじめ、国内産最上級小麦粉、南房総の純粋菜の花蜂蜜など極上の素材を厳選して使用。その名に恥じないコクと香り、食感を兼ね備えたこだわりの逸品。

DATA
  • 【住所】 千葉県鴨川市宮山1708-1map
  • 【TEL】 04-7099-8090
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 1,000円~2,000円
公式HP
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 落花生カステラ、抹茶カステラ、黒糖カステラなど変わり種のカステラが、たっぷりあります
車車約8分
SPOT6
スポット
美しい棚田にうっとり

鴨川大山千枚田

鴨川大山千枚田

鴨川大山千枚田

「日本の棚田百選」に選ばれた、東京から最も近い棚田の里。長狭平野のある大山の麓にあり、3.2haの広大な傾斜面に375枚もの棚田が階段状に並ぶ田園風景は見事なもの。絶景スポットとしても有名な日本の原風景を見に行こう!

DATA
  • 【住所】 千葉県鴨川市平塚540map
  • 【TEL】 04-7099-9050(棚田倶楽部)
  • 【営業時間】 9:00~16:00
  • 【定休日】 火曜
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 雨水で耕作する日本でも本当に珍しい、唯一といっていい天水田を行っている田んぼです。朝日とセットで見ることで、景色の美しさが倍増!
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

富浦ICより帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。