• 1泊2日
  • 1日目

伊勢神宮周辺を散策 公共交通で巡るグルメ旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2022/08/26

伊勢神宮へ夫婦旅はいかが?

公共交通機関で伊勢神宮を巡りたい方におすすめなのがこちら。一日目は、夫婦円満のシンボルとされる「夫婦岩」を訪れ、伊勢湾を眺めながら散策。翌日は「神宮の博物館」で伊勢神宮の歴史と文化を学び、いざ参拝へ。「猿田彦神社」で成就祈願もし、伊勢志摩の海鮮や郷土料理も味わいます!

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #伊勢神宮に行きたい #公共交通機関で旅したい #ご当地グルメを味わいたい

Schedule

DAY 1 START
名古屋駅
電車二見浦駅まで電車約1時間40分 徒歩下車徒歩約5分
SPOT1
レストラン
三重の郷土料理でランチ

松風軒

松風軒

松風軒

内観

内観

伊勢志摩セット

伊勢志摩セット

ジャンボエビフライ定食(竹)

ジャンボエビフライ定食(竹)

伊勢路定食

伊勢路定食

松風弁当

松風弁当

二見浦(ふたみがうら)まで徒歩数分の場所に位置する和食所。1950年創業当時から受け継がれる秘伝のタレでいただくうな重や、伊勢うどんが絶品。伊勢うどん、手こね寿司、サザエのつぼ焼、ジャンボエビフライなどがセットになった「伊勢路定食」もおすすめ。

DATA
  • 【住所】 三重県伊勢市二見町茶屋249map
  • 【TEL】 0596-43-2134
  • 【営業時間】 11:00~14:00、17:00~20:00(変動あり)
  • 【定休日】 不定休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 地場産の食材をふんだんに使用したお料理がそろっています。郷土の味である「伊勢うどん」や、「手こね寿司」などを味わえますよ
徒歩徒歩約15分
SPOT2
スポット
夫婦岩で有名な神社

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

二見興玉神社

二見興玉神社

夫婦岩の沖合にある猿田彦大神ゆかりの興玉神石(おきたましんせき)を拝す神社。縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれ、伊勢参宮の禊場(みそぎば)として知られ、ここに参拝してお伊勢さんに向かうのが習わしとされている。

DATA
  • 【住所】 三重県伊勢市二見町江575map
  • 【TEL】 0596-43-2020
  • 【営業時間】 境内自由(社務所は日の出~日の入頃まで)
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 開運貝守=500円/えんむすび御守=800円/恋みくじ=300円/金銀蛙守=400円
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ こちらの神社は、伊勢神宮に次ぐ伊勢志摩観光のメッカ。夫婦岩に目が行ってしまいますが、本殿にもしっかりと参拝しておきましょう。縁結びや交通安全などにご利益があるとされていますよ
  • ★ 海に近い位置に存在してるので、磯の香りや波の音など、視覚だけでなく五感で開放的な雰囲気を感じることができるのも魅力です
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
縁結びや夫婦円満のシンボル

夫婦岩

夫婦岩

夫婦岩

夫婦岩と朝日

夫婦岩と朝日

日の出の遥拝所として知られる夫婦岩。その沖合に鎮まる興玉神石は、常世の国から神が依りつく聖なるものとされ、夫婦岩はその鳥居と見なされてきた。二見興玉神社は縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益がある。

DATA
  • 【住所】 三重県伊勢市二見町江map
  • 【TEL】 0596-43-2020
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 二見興玉神社の有名な岩で、観光客や写真家に人気のスポット。岩の間から昇る朝日や月を撮影しに、たくさんの人が訪れます
  • ★ 大きい岩は男岩、小さい岩は女岩と名付けられており、2つの岩を大注連縄(おおしめなわ)が繋いでいます
徒歩徒歩約5分
SPOT4
スポット
御朱印帳作りを体験

伊勢夫婦岩(めおといわ)めおと横丁

伊勢夫婦岩(めおといわ)めおと横丁

伊勢夫婦岩(めおといわ)めおと横丁

エリアごとに変わる提灯の色

エリアごとに変わる提灯の色

めおと岩アクティビティ

めおと岩アクティビティ

伊勢苔玉作り体験 伊勢めおと苔玉

伊勢苔玉作り体験 伊勢めおと苔玉

伊勢木綿御朱印帳作り体験

伊勢木綿御朱印帳作り体験

うまし国 伊勢おいないな

うまし国 伊勢おいないな

観光名所「夫婦岩」へ徒歩5分、「伊勢シーパラダイス」に併設した屋内型ショッピング施設。約180mのストリートに、土産物店など約20店が軒を連ねる。各種手作り体験やDr.フィッシュの足湯などアクティビティも充実。

DATA
  • 【住所】 三重県伊勢市二見町江580map
  • 【TEL】 0596-43-4111
  • 【営業時間】 9:00~17:00(季節、繁忙期により変動あり)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 館内には天井一面に大小の提灯が張り巡らされ、SNS映えする写真が撮影できます! 伊勢グルメ、モノ作り体験など、お楽しみが目白押し。本格的な伊勢ならではの味を体験できるレストラン「うまし国 伊勢おいないな」では、手軽に味わえるメニューをご用意。ぜひ立ち寄ってみて
  • ★ お伊勢参りで訪れた方には、体験施設「めおと岩アクティビティ」の「伊勢木綿御朱印帳作り体験」がおすすめ。さまざまな色柄の伊勢木綿約20種類の中から好きなものをチョイスし、世界にたった一つだけの御朱印帳を作ることができますよ。ほかにも、伊勢志摩真珠ブレスレット作り、苔玉作り、海のハーバリウム作りなど、各種体験メニューがそろっています
徒歩徒歩約10分
SPOT5
スポット
歴代皇族が宿泊された由緒ある建物

賓日館(ひんじつかん)

賓日館(ひんじつかん)

賓日館(ひんじつかん)

大広間

大広間

御殿の間

御殿の間

旧客室

旧客室

庭園

庭園

上空からの外観

上空からの外観

皇族や要人のための宿として歴史を刻み、現在は国指定重要文化財として公開。能舞台のある120畳の大広間や、二重格天井、花菱紋(はなびしもん)の装飾、豪華な造りの御殿の間など、日本建築の粋を集めた建物をゆっくりと鑑賞したい。

DATA
  • 【住所】 三重県伊勢市二見町茶屋566-2map
  • 【TEL】 0596-43-2003
  • 【営業時間】 9:00~最終入館16:30
  • 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 【料金】 大人310円、小中高生150円、未就学児無料 ※おひなさまめぐり期間中は別途
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として1887(明治20)年に建設されました。今では二見町の近代史を語り伝える重要な文化財となっています。広い館内には、旅館時代に使用されていた調度品を展示する資料室や、水琴窟(すいきんくつ:日本庭園の装飾の一つ)のある見事な回遊式庭園などがあり、見どころたっぷりです
徒歩徒歩約5分
SPOT6
スポット
伊勢湾を眺めながら散策

二見浦公園

二見浦公園

二見浦公園

二見浦公園

二見浦公園

縁結びのシンボルとして有名な「夫婦岩」を有する二見浦。その海岸沿いに整備された公園がこちら。堤防越しに伊勢湾を眺めたり、松林を散策しながらのんびりと過ごせる。園内には、二見浦の絶景を讃える歌碑や句碑も点在。

DATA
  • 【住所】 三重県伊勢市二見町茶屋map
  • 【TEL】 0596-21-5542(伊勢市産業観光部観光振興課)
  • 【営業時間】 入園自由
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 波音や潮風に包まれながら、白砂青松の海岸沿いをのんびりと散策できます
徒歩徒歩約5分
SPOT7
レストラン
伊勢名物といえば、やっぱり赤福!

赤福 二見支店

赤福 二見支店

赤福 二見支店

外観

外観

赤福餅①

赤福餅①

赤福餅②

赤福餅②

JR二見浦駅から海岸へ続く夫婦岩表参道沿いに建つ、風情ある店舗。店内にて、赤福餅2個に番茶が付いた「盆」をいただける。夏は赤福氷、冬は赤福ぜんざい、春と秋は冷やしぜんざいなど、季節限定メニューも味わえる。

DATA
  • 【住所】 伊勢市二見町茶屋204-1map
  • 【TEL】 0596-22-7000(総合案内)
  • 【営業時間】 9:00~17:00(繁忙期は変更あり)
  • 【定休日】 水曜日 ※公式HPの営業カレンダーを要確認
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 伊勢名物といえば「赤福」ですよね。赤福餅をお土産に購入できるのはもちろんのこと、喫茶も併設されており、赤福餅や季節限定メニューをいただけます。休憩に立ち寄るのもおすすめ
徒歩二見浦駅まで徒歩約5分
電車鳥羽駅まで電車約10分
徒歩下車徒歩約5分
SPOT8
レストラン
新鮮な海の幸を堪能

天びん屋 本店

天びん屋 本店

天びん屋 本店

海鮮丼

海鮮丼

手こね寿司

手こね寿司

海女の釜めし

海女の釜めし

煮魚

煮魚

松坂牛の鉄板焼き

松坂牛の鉄板焼き

JR鳥羽駅から徒歩5分の好立地で新鮮な魚介を堪能できる、観光客からも人気の食事処。店内の水槽で泳ぐ活魚を使った海鮮丼や刺身定食、郷土料理「手こね寿司」のほか、煮魚や焼き魚、海の幸が満載の釜飯もおすすめ。

DATA
  • 【住所】 三重県鳥羽市鳥羽1-4-61map
  • 【TEL】 0599-25-2223
  • 【営業時間】 11:30~LO14:00、17:00~LO21:00(土曜日はLO21:30)
  • 【定休日】 月曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 鳥羽の磯料理をはじめ、伝統的な「伊勢うどん」や「手こね寿し」、おまかせ会席料理など、旬のこだわりメニューが豊富。三重県ならではの味を存分に堪能しましょう!
徒歩徒歩約10分
SPOT9
宿
湯めぐりと鳥羽湾の美景を愉しむ宿

戸田家

戸田家

戸田家

緑の中での湯浴みでリラックス

緑の中での湯浴みでリラックス

湯めぐりが愉しめる

湯めぐりが愉しめる

ビュッフェダイニング

ビュッフェダイニング

回転展望レストラン

回転展望レストラン

部屋食のプラン

部屋食のプラン

鳥羽湾を一望する眺望が自慢の老舗旅館。最上階には、著名人も多く利用する貴賓室を備えている。館内には、男女大浴場とバリアフリー対応の「有料貸切風水家族風呂」、屋外には、風流野天風呂「湯亭」やユニークな無料貸切風呂「戸田家温泉村」、絶景を眺める2つの足湯など、多彩な湯どころがそろう。

DATA
  • 【住所】 三重県鳥羽市鳥羽1丁目24-26map
  • 【TEL】 0599-25-2500
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 男女合わせて13の湯と、2つの足湯、18床の岩盤浴があり、湯巡りを愉しめます。サウナ併設の大浴場をはじめ、5つの無料貸切風呂を備えた「戸田家温泉村」もあるので、ご夫婦やカップルにもおすすめです。美しい風景に癒されながらの足湯も気持ちがいいので、ぜひ試してみてくださいね
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。