• 1泊2日
  • 2日目

冬の北海道で野鳥を観察 タンチョウに出合う旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2023/01/11

野鳥に出合う、冬の夫婦旅

冬の道東といえば流氷が知られていますが、実は野鳥でも有名なエリア。今回は1泊2日でたくさんの野鳥に出合う旅をご紹介。網走の流氷を進みながら渡り鳥を見学し、白銀の世界でタンチョウの舞を観賞します。さらに湖の絶景も満喫し、美しくダイナミックな自然に感動すること間違いなし!

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #冬の北海道を旅したい #野鳥を鑑賞したい #温泉に浸かりたい

Schedule

DAY 2 START
チェックアウト/きらの宿すばる
車車約1時間10分
SPOT1
スポット
白銀の世界でタンチョウの舞を観賞

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

高貴なタンチョウの熱いダンス

高貴なタンチョウの熱いダンス

一期一会の冬の絶景に感動

一期一会の冬の絶景に感動

2月最盛期にはカメラマンがずらり

2月最盛期にはカメラマンがずらり

タンチョウとその生息地を保護するために設立された、公益財団法人日本野鳥の会が運営する施設。毎年10~3月にかけて、たくさんのタンチョウが飛来する。道東の冬の風物詩といえるスポット。

DATA
  • 【住所】 北海道阿寒郡鶴居村字中雪裡南map
  • 【TEL】 0154-64-2620
  • 【営業時間】 <10月1日~3月30日>9:00〜16:00
  • 【定休日】 火・水曜日(祝日にあたる場合は開館)、12月26日~1月1日、3月31日、4月1日~9月30日 ※閉館日でも給餌場でのタンチョウの観察・撮影は可能
  • 【料金】 無料
公式HP
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ タンチョウは朝に音羽橋(おとわばし)を出発して、このサンクチュアリ(給餌場)に飛来します。たくさんのタンチョウに出合えるお昼前後に訪れましょう。少し離れた場所から眺めることになるため、カメラユーザーは望遠レンズの持参がオススメです
  • ★ タンチョウは翼を広げると2m40cmにもなり、鶴の種類のなかで最も大型の鳥。アイヌ語ではサルルンカムイ(湿原の神)と呼ばれ、高貴な鳥の象徴でもあります
  • ★ 10月以降の給餌場に集まるタンチョウは、春の繁殖期に向けてつがいの相手を探します。1月下旬〜3月に見られる象徴的な求愛行動は、タンチョウの舞と呼ばれるもの。翼を広げたり、屈んだり、体を伸び上がらせたり、優雅ながら熱い恋のダンスが繰り広げられます
車車約10分
SPOT2
レストラン
タンチョウを観賞しながら蕎麦に舌鼓

杜のそば処 雪裡(せつり)

杜のそば処 雪裡(せつり)

杜のそば処 雪裡(せつり)

ツルツルの喉越しの十割そば

ツルツルの喉越しの十割そば

香ばしくジューシーな豚丼

香ばしくジューシーな豚丼

冬にはタンチョウが飛来することも

冬にはタンチョウが飛来することも

お店の窓からタンチョウを観賞

お店の窓からタンチョウを観賞

鶴居村の田園地帯にたたずむ1軒の蕎麦店。押出製麺と出汁にこだわった十割蕎麦が絶品。豚丼とのセット注文の人気が高い。運が良ければ敷地内でタンチョウを観賞できることも。

DATA
  • 【住所】 北海道阿寒郡鶴居村雪裡 鶴居村中雪裡南map
  • 【TEL】 080-9581-1895
  • 【営業時間】 11:00〜14:00
  • 【定休日】 月曜日
  • 【料金】 1,500円以内
公式HP
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ オススメのメニューは、お蕎麦に5枚の鶏肉が乗った「かしわ(中)」。まるでコンニャクのように丸くてツルツルとした喉越しのおそばと、ほんのり甘い出汁、お肉の旨味が相性抜群な一杯です
  • ★ 鶴居村のブランド豚・三恵豚(さんけいとん)を使用した豚丼も絶品です。ご飯が見えなくなるほど豚が敷き詰められた、圧巻のボリューム! 甘辛いタレと山椒が効き、とてもジューシーな味わいを楽しめます
  • ★ 運が良ければ、お店の敷地内でタンチョウが見られることも。毎年、仲睦まじく2羽のタンチョウが飛来するそうです。雪原を歩くタンチョウの姿を窓から眺めつつ、おいしいお蕎麦を味わうのは至福のひとときです
車車約1時間
SPOT3
スポット
晴れるかは運次第の絶景スポット

摩周湖第一展望台

摩周湖第一展望台

摩周湖第一展望台

晴れた湖面を見ることができたなら、感動間違いなし

晴れた湖面を見ることができたなら、感動間違いなし

冬季でも摩周湖を眺められる唯一の展望台。展望デッキから広がる摩周ブルーの湖とカムイシュ島、門番のようにそびえるカムイヌプリ(摩周岳、標高857m)の眺望が素晴らしい。

DATA
  • 【住所】 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野map
  • 【TEL】 015-482-1530(摩周湖第一展望台レストハウス)
  • 【営業時間】 見学自由、レストハウスは8:30~17:30、冬期は~17:00
  • 【定休日】 無休、レストハウスは荒天時
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ “霧の摩周湖”として名高いように、かなりの高確率で霧が発生します。ライブカメラが設置されているので、あらかじめ確認するのがオススメ。運よく湖面が見られたら、感動すること間違いなし!
  • ★ 標高が低い場所でも、本州の標高2,000m以上の気候条件に匹敵する道東。凍てつく寒さのなかで、厳しくも美しいダイナミックな自然の姿に出合えるのが魅力といえるでしょう
  • ★ 夏は観光でにぎわうこちらの展望台ですが、冬はとても静か。刻々と移りゆく景色を眺めながら、充実した旅の終わりを振り返ってみてはいかがでしょうか?
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

女満別空港周辺レンタカーショップまで、車約1時間。
レンタカーを返却し、帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。